前払金と前受金って何だろう?手付金を支払ったとき、受け取ったときについて
前払金
代金を先に支払い、商品等を後日受け取ることができる権利を前払金といいます。
代金を後で支払う買掛金の逆となります。
(問題)
ハル㈱は、カリン㈱に商品100円を注文し、手付金(内金)として30円を現金で支払った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
前払金 | 30 | 現金 | 30 |
借方(左)
前払金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。(後日、商品を受け取ることができる権利が発生したため)
貸方(右)
現金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。
※ まだ、注文をしただけなので仕入は計上しません。
※ 簿記の基礎を学びたい方はこちらへどうぞ
(問題)
ハル㈱は、カリン㈱から商品100円を受け取り、商品の代金と手付金(内金)との差額70円を現金で支払った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
仕入 | 100 | 前払金 | 30 |
現金 | 70 |
借方(左)
仕入は費用なので、増えるときは借方(左)に配置します。
貸方(右)
前払金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。(後日、商品を受け取ることができる権利がなくなるため)
現金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。
前受金
代金を先に受け取り、商品等を後日渡さなければならない義務を前受金といいます。
代金を後で受け取る売掛金の逆になります。
(問題)
カリン㈱は、ハル㈱から商品100円の注文を受け、手付金(内金)として30円を現金で受け取った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 30 | 前受金 | 30 |
借方(左)
現金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。
貸方(右)
前受金は負債なので、増えるときは貸方(右)に配置します。(後日、商品を渡さなければならない義務が発生したため)
※ まだ、注文を受けただけなので売上は計上しません。
(問題)
カリン㈱は、ハル㈱に商品100円を渡し、商品の代金と手付金(内金)との差額70円を現金で受け取った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
前受金 | 30 | 売上 | 100 |
現金 | 70 |
借方(左)
前受金は負債なので、減るときは借方(左)に配置します。(後日、商品を渡さなければならない義務がなくなるため)
現金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。
貸方(右)
売上は収益なので、増えるときは貸方(右)に配置します。