仮払金と仮受金って何だろう?使用目的が不明の支出と内容不明の入金について

仮払金

仮払金とは、会社が内容と金額が未確定の経費を概算額として一時的に支払うときに使われる勘定科目のことです。

仮払金を支払ったとき

(問題)
ハル㈱は従業員の出張のため、旅費交通費の概算額100円を現金で渡した。

借方科目金額貸方科目金額
仮払金100現金100

借方(左)
仮払金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。

貸方(右)
現金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。

※ 簿記の基礎を学びたい方はこちらへどうぞ

仮払金の内容と金額が確定したとき

(問題)
従業員が出張から戻り、旅費交通費として70円を支払ったとの報告を受け、残額30円を現金で受け取った。

借方科目金額貸方科目金額
旅費交通費70仮払金100
現金30

借方(左)
旅費交通費は費用なので、増えるときは借方(左)に配置します。

現金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。

貸方(右)
仮払金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。

仮払金の内容と金額が確定したときは、該当する勘定科目に振り替えます

仮受金

仮受金とは、内容が分からない入金や送金があったときに使われる勘定科目のことです。

仮受金を受け取ったとき

(問題)
ハル㈱の当座預金口座に、マル㈱から100円の入金があったが、その内容は不明である。

借方科目金額貸方科目金額
当座預金100仮受金100

借方(左)
当座預金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。

貸方(右)
仮受金は負債なので、増えるときは貸方(右)に配置します。

仮受金の内容が明らかになったとき

(問題)
先日の100円の入金は、マル㈱からの売掛金の回収だと判明した。

借方科目金額貸方科目金額
仮受金100売掛金100

借方(左)
仮受金は負債なので、減るときは借方(左)に配置します。

貸方(右)
売掛金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。(後日、お金を受け取ることができる権利がなくなるため)

仮受金の内容が判明したときは、該当する勘定科目に振り替えます