未収入金と未払金って何だろう?売掛金と買掛金との違いについて
未収入金
物を売って、お金は後日受け取ることができる権利を未収入金といいます。
売掛金と性質が似ていますが、売掛金は商品を売り上げた時、未収入金は商品以外の物を売却した時に使います。
(問題)
ハル㈱は、ココ㈱に土地を100円で売却し、代金は月末に受け取ることにした。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
未収入金 | 100 | 土地 | 100 |
借方(左)
未収入金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。(後日、お金を受け取ることができる権利が発生したため)
貸方(右)
土地は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。
※ 簿記の基礎を学びたい方はこちらへどうぞ
(問題)
ハル㈱は、ココ㈱から土地の代金100円を現金で受け取った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
現金 | 100 | 未収入金 | 100 |
借方(左)
現金は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。
貸方(右)
未収入金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。(後日、お金を受け取ることができる権利がなくなるため)
未払金
物を購入して、お金は後日支払わなければならない義務を未払金といいます。
買掛金と性質が似ていますが、買掛金は商品を仕入れた時、未払金は商品以外の物を購入した時に使います。
(問題)
ココ㈱は、ハル㈱から土地を100円で購入し、代金は月末に支払うことにした。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
土地 | 100 | 未払金 | 100 |
借方(左)
土地は資産なので、増えるときは借方(左)に配置します。
貸方(右)
未払金は負債なので、増えるときは貸方(右)に配置します。(後日、お金を支払わなければならない義務が発生したため)
(問題)
ココ㈱は、ハル㈱に土地の代金100円を現金で支払った。
借方科目 | 金額 | 貸方科目 | 金額 |
---|---|---|---|
未払金 | 100 | 現金 | 100 |
借方(左)
未払金は負債なので、減るときは借方(左)に配置します。(後日、お金を支払わなければならない義務がなくなるため)
貸方(右)
現金は資産なので、減るときは貸方(右)に配置します。